長野県駒ケ根市 駒ケ根駅前広場
駒ヶ根市は、長野県の南部・伊那谷のほぼ中央に位置し、
西に中央アルプス、東に南アルプスに囲まれた絶景を望むまちです。
JR東海 飯田線の駒ヶ根駅は、交通結節点としての機能向上と利用者の利便性 ・ 安全性向上のため、
駒ヶ根駅前広場整備工事をすすめており、この工事の一環としてソーラー灯、道路照明灯を採用頂きました。
避難標識付きLEDソーラー灯
駒ヶ根駅前広場は指定緊急避難場所に指定されています。
災害発生時の停電を想定し、地域住民が迅速かつ円滑にこの広場に避難する手助けとして、
遠くからでも識別ができる避難標識付きで、電源不要なLEDソーラー灯を設置。
避難標識は他の看板と同じく山の緑をイメージしたデザインに統一し、
暗闇でも電気を使わず光を放つ高輝度蓄光式パネルを採用。
JIS規格 JIS Z8210-6.1.4を遵守したピクトグラム(イラスト)で、
誰が見ても分かりやすい避難標識(看板)を製作しました。
納入器具
特注 避難標識付きLEDソーラー街路灯
この記事に関連した事例をみる
長野県駒ケ根市 駒ケ根駅前広場 道路照明灯
長野県駒ケ根市 駒ケ根駅前広場 ソーラー灯
この記事と類似の事例をみる
お問い合わせはこちら
電話でのお問い合わせ
本社(代表)
(052)681-2181

お問い合わせフォーム
お問い合わせはこちら
本社(代表)
(052)681-2181
